【おすすめ】PayPayを使い始めて変わった5つのこと【今からでも遅くない!】

おすすめ

こんにちは、こじろうです

海外でキャッシュレス決済が主流になりつつある今、日本でもその動きは強まっています

スーパーやコンビニをはじめ、本屋や飲食店でもPayPayなどのバーコード決済が使えるお店が増えていて、スマホさえあれば買い物可能です

僕がキャッシュレス決済を始めて使ったのは2年半前、銀行口座を初めて作った時でした

銀行口座と紐づけてLINEPayに登録し、プリペイドカードをGET

そのカードを使ってコンビニで買い物をした時の感動は今でも覚えています

それから時が経ち、僕はカードではなくPayPayのバーコード決済を使うようになりました

今回はPayPayを使い始めて変わったことを書いていこうと思います

変わった点はこちら

  1. 小銭が減る
  2. 財布を持たなくなる
  3. レジの決済が楽になる
  4. ATMを使う回数が減る
  5. どれだけお金を使ったかが把握できる

これらについて詳しく書いていきます

 

小銭が減る

現金を使わないのでお釣りをもらうことが少なくなります

わざわざお釣りを減らそうと小銭をたくさん使わなくても財布はパンパンになりません

財布を傷めずに済むので非常に助かります

 

財布を持たなくなる

小銭が減って財布がパンパンにならないと先ほど書きましたが、そもそも財布を持ち歩くことが少なくなります

スマホ1台あれば十分です

ポイントカードもアプリに入れられるので持ち歩かなくても大丈夫!

それでも不安な人はスマホケースにクレジットカードを入れておけば、大体のところでは買い物ができると思います

スマホの充電さえ気を付けておけば問題なし!

 

レジの決済が楽になる

PayPayを使い始めてから決済の時間が圧倒的に短くなりました

 

現金の場合

  1. 財布を出す
  2. お金を探す
  3. お金を渡す
  4. レジに通す
  5. お釣りが出る
  6. お釣りを受け取る
  7. お釣りをしまう
  8. 財布をしまう

 

PayPayの場合

  1. スマホを出す
  2. PayPayを開く
  3. バーコードを読み取ってもらう
  4. スマホをしまう

 

PayPayを使った時の圧倒的な速さ!

なんと手順が半分に

消費者側、店舗側ともに楽なのでwin-winだと思います!

 

ATMを使う回数が減る

現金を持つ必要がかなり少なくなるので、自然とATMからお金をおろすことも少なくなります

銀行口座からPayPayへチャージができるのでとても便利です

10秒あればチャージできるので手間がかかりません

レジで商品を通してもらっている間にチャージしても間に合います

コンビニにあるとはいえ、ATMに行くのはかなり時間と手間がかかるのでそれがほとんどなくなったのは大きな利点です

 

どれだけお金を使ったかが把握できる

アプリを見れば決済記録がすべて確認できます

  • この日にこの店でいくら使った
  • この月はいくら使った、入金した

家計簿をつけなくても、全てが一目でわかります

使いすぎも抑えられる、すごいアプリです

 

ちなみに

  • PayPay
  • LINEPay
  • 楽天Pay
  • d払い
  • au Pay
  • メルペイ
  • FamiPay

など、スマホ決済のできるサービスはどんどん増えています

ポイント還元をやっていて現金で買い物するよりお得なので好きなものを選んで使ってみてください

僕はPayPayとLINEPayの2種類を使っています

PayPay(ペイペイ)- QRコードで支払うキャッシュレス決済のスマホアプリ
PayPayは、スマホひとつでカンタン・おトクにお支払いができるアプリです。最短1分で登録完了!街のお店をはじめ、ネット...
LINE Pay
LINEのモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」。規約に同意するだけで登録完了。簡単にチャージして、コンビニや飲...

 

まとめ

今回はPayPayを使い始めて変わったことについて書いてきました

まだ使ってないよ

今更使うのもな~

と思っていた方もこれを機に始めてみてください

無料で始められるのでぜひ!

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました