こんにちは、こじろうです
最近、ふと思いました
「エイ」と「マンタ」の違いって何!?
1分で解説と言っているので、早速ですが結論です
「マンタ」は「エイ」の仲間!
つまり「マンタ」の正体は「エイ」です
Contents
エイとマンタについて
エイ
エイ目の軟骨魚類の総称。体は扁平で、ひし形ないし円形をし、尾は細長い。目は背面にあり、口とえらあなとは腹面に開く。えらあなは五対または六対ある。大部分は海産であるが淡水にすむものもある。卵生、または卵胎生。世界に約350種、日本近海にはアカエイ・イトマキエイ・シビレエイなど約50種が分布《季 夏》
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B5%B7%E9%B7%82%E9%AD%9A/

マンタ
マンタと分類されるエイは2種類います
オニイトマキエイとナンヨウマンタです
元々同じ種類とされていましたが、近年この2種は別種であるとされました
写真を見て比べたい方へ

美ら海生き物図鑑
沖縄美ら海水族館(おきなわちゅらうみすいぞくかん)は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内の水族館。「チ...
沖縄の美ら海水族館ホームページがおすすめです
写真とともに説明まであります
詳しく知りたい方はぜひ!
まとめ
「マンタ」は「エイの特定の種類」のことを指していたんですね
1つ雑学が身に付きました
短いですが、今回はここまで!
ではまた!
コメント