こんにちは、こじろうです
先日、『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』、通称「桃鉄」を買いました!

TOP | 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ (桃鉄) 公式サイト|すごろくパーティーゲームの決定版!
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ (桃鉄) 公式サイト 総監督/ゲームデザイン さくまあきら
みなさんは遊んだことがありますか?
桃鉄といえば全国の駅を目的地としながら資金を増やしていくすごろくゲームです
ゲーム自体は友達と遊んだことが何度かありましたが、ゲームソフトを買うのは初めてでとてもクワクしていました
ちなみに買うきっかけは、年末年始にあまり出かけられなさそうで家族で遊ぶのにちょうどいいからです
実際に遊んでみて、よかった点が4つあります
1.画質が良い
2.一人でも遊べる
3.腕前に左右されない
4.コントローラが小さい
この4つについて解説していきます

桃鉄のよかった点
1.画質が良い
昔のシリーズしかやったことがなかったので、Switch版はとても画質が良いなと感じました
静止画ベースなのでかなり高画質です
2.一人でも遊べる
コンピュータ相手に一人でも遊べます
100年でプレイすると長く遊べて楽しいです
3.腕前に左右されない
運が強さに影響するので、ゲームの上手さはあまり関係ありません
やり方さえわかっていれば誰でも勝つことができます
家族でプレイするのにもおすすめです
4.コントローラが小さい
SwitchのJoy-Conは小さいので操作も楽で、長時間持っていても疲れません
人数分のコントローラが無いときでも回しやすいです
ちなみに僕は桃鉄と一緒にJoy-Conを追加で買いました
まとめ
桃鉄で遊んでみたのでよかった点4つについて書いてみました
1.画質が良い
2.一人でも遊べる
3.腕前に左右されない
4.コントローラが小さい
改めて桃鉄は面白いゲームだと感じました
年末年始はこのゲームで遊びまくります
みなさんもぜひ遊んでみてください
ではまた!
コメント