こんにちは、こじろうです
100円ショップでこんなものを見つけました

電子メモパッド!(この写真はamazonで売られているものです)
画面をなぞると接触した部分が反応して実際に筆跡が浮かび上がります
紙のいらないメモ帳です
こういうものが売られていることは知っていたのですが、初めて見かけたのでつい買ってしまいました
100円ショップの500円商品ということもあり、期待大です
使ってみて、メリットとして
・ボタン1つで消せるのが楽
・軽くて持ち運びやすい
と思いました

しかし、
・1か所だけ消すことはできない
・そもそも使う場面どこ?
とも思いました

詳しく解説していきます
メリット
ボタン1つで消せるのが楽
どれだけ書き込んでもボタン1つで全部消せてしまいます
紙で取るメモではこんなことできません
軽くて持ち運びやすい
片手で持てる軽さです
タブレットで代用しようとすると重さがネックだと思いますが、電子メモパッドはとにかく軽くて使いやすい!
大きさもA5サイズぐらいなので書き込みやすいと思います
デメリット
1か所だけ消すことはできない
少し間違えてしまった時にその箇所だけを訂正することができません
全消しだけではなく、消しゴム機能があればもっと便利だと思いました
そもそも使う場面どこ?
興味本位で買ったので、正直使い道が見当たりません
これといった活用法を探したいと思います
まとめ
電子メモパッドは使い勝手はかなり良いですが、何となく買うと活用できないことがわかりました

幸いなことに薄くて軽いので収納には困りませんが、せっかく手に入れたので何かいい使い道があればいいなと思います
というかiPad買えばメモも取れるし、それ以外の使い道も生まれるしでいいんじゃね!?と思ったこじろうでした
ではまた!
コメント